ホームスタッフ・インタビュー > 石橋 優子さん

スタッフ・インタビュー

派遣ライフを楽しく、気持ちよく過ごしているスタッフさんの声を集めました。

石橋 優子さん

≪ バックナンバー

あきらめていた気象予報士の夢を、働きながらもう一度追いかけることにしたんです。

Q なぜ気象予報士を目指されたのですか?

大学を卒業する前から、気象予報士になりたいという思いはありました。でも、その時はなかなか勉強する気分になれなくて…。大学を卒業して、東京で約3年間SEとして働いていました。仕事はとても忙しくて、タクシー帰りの日々でしたね。そんな生活を続けていた入社2年目の頃、友人たちが夢だった教師や警察官への道を実現させていくのを目の当たりにするうちに、自分もこのままSEの仕事を続けていていいのかと思うようになりました。そこで、一度はあきらめた気象予報士の夢を、働きながら追いかけることにしたんです。

Q SEという激務の合間に勉強するのは大変だったのでは?

そうですね。週1回平日に無理やり時間を作って、スクールに通いました。でも、半年で限界を思い知らされましたね。会社を退職して、大阪に戻り、1年間スクールでみっちり勉強しました。スクールの教材と5年分の過去問を2度繰り返すことで、合格することができました。


この仕事のおもしろさは、公共の電波に乗ること。そして、原稿づくりから構成まで携われることですね。

Q 合格後、お天気キャスターになるためにどう行動されましたか?

ワークステーションと、もう1社の合計2社に登録しました。ワークステーションの対応は早かったですね。もう1社は、すでに私がお天気キャスターのお仕事をはじめていた頃にやっと電話がかかってきたぐらいですから。

インタビュー・スナップ

Q お天気キャスターのお仕事内容を具体的に教えてください。

私の場合は、ラジオ局5社とテレビ局1社で気象解説をしています。それに加えて、アナウンサーが読む天気予報の原稿作成、アメダスや雲画像放送時のコメント作成もあわせて担当します。その他に新聞用の概況作成や、インターネットによく掲載されている○○市の天気を代表とした、ポイント予報も行ったりしていますね。

Q この仕事のおもしろさをどこに感じていますか?

やはり、公共の電波に乗ることができること。それと、自分の責任で原稿づくりから構成まで携われることですね。私はしませんけど、気象協会の同僚たちはデジカメを持ち歩いて、めずらしい雲や気象現象を押さえては自慢しあったりしていますよ。みんな純粋に天気のことが好きなんですね。

Q 普段、心掛けていることは何ですか?

先輩からは、「気象を読み取れ。季節を感じ取れ。」とよくアドバイスされています。気象解説は体験しないとわからないことばかりなんですよ。私の場合は、休日に散歩に出かけて季節の花を見つけたりしています。職場の雰囲気はすごくいいですし、仲もいいですよ。個人的にはトイレがきれいなことも気に入っていますね。


気象予報士の基本は、体力づくりと自己管理ですね。

インタビュー・スナップ



Q これまでの失敗談なんてありますか?

放送時間を10分勘違いしていて、ラジオ放送中のアナウンサーが「次はお天気です」と言った時には、私はまだ自分のデスクに座っていたことがありました。慌てて放送ブースまで走っていきましたよ。「ちょっと聞こえづらいんですが…」なんて聞こえなかったフリをしてごまかしましたね。あの時はほんと焦りました!

Q 気象予報士を目指している方にメッセージをお願いします。

気象予報士資格の取得を目指している方は、テキストと過去問をじっくり取り組めば問題ないと思います。合格してお天気キャスターを目指している方には、いわゆる普通の仕事とは違って夜勤もそれなりにありますし、風邪で休むこともできませんから、体力づくりと自己管理が基本ではないでしょうか。私の場合は4勤2休のシフトで勤務していますが、休みたい日がある時には事前にシフト変更もできますよ。

≪ バックナンバー

今すぐ登録!

お仕事のご紹介にはスタッフ登録が必要です。登録会は、毎週月〜金曜日に開催しておりますので、ご都合の良い日程にお越しください。

WEB登録をご利用の方

登録応募フォームより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。

Web登録

電話登録をご利用の方

お電話でのご応募は、下記フリーダイヤルまで。

0120-809-806


今すぐ登録!

お仕事のご紹介には、スタッフ登録が必要です。登録会は、毎週月〜金曜日に開催しております。

お仕事検索

初めての方へ

ワークステーションを知りたい

お役立ち情報

株式会社ワークステーション 〒550−0011 大阪市西区阿波座1丁目4番4号 野村不動産四ツ橋ビル2階 TEL:0120-809-806