
私たちワークステーションが提供する人材サービスは企業と人材のベストマッチングを創りだすこと。
時代の変化と共に「働くかたち」も大きく変化してきました。
社会がかわればクライアント企業や働く側のニーズも変化する。
私たちはそういったニーズに応えるために新しい事業に挑戦し続けています。
時代やニーズは変わる一方で、私たちが大切にしている事は何も変わりません。まずはクライアント企業や働く側が本当に望む事に耳を傾け、そのニーズに対して私たちは挑戦を続けるということです。
私たちのサービスの基本となるのは「人材」であり、当然の事ながら「心」があり「意志」を持っています。クライアント企業の顧客満足はもちろんのこと、働くスタッフの満足をも含めたサービスであり、それが私たちの企業存在意義だと考えています。
クライアント企業やスタッフからのさまざまな要求に対して、仲間同士で助け合い、さらに職種を超えて協力し合い達成していくその原動力となるものは、社員ひとりひとりが持つ「人の役に立ちたい」「人の喜ぶ顔がみたい」そんな気持ちです。クライアント企業、スタッフ、そして共に働く社員からの「ありがとう。」その一言にやりがいを感じられるその気持ちを私たちは大切にしています。クライアントやスタッフにとって、困った時に一番最初に思い浮かぶのが私たちでありたい!そうなるために私たちは毎日自分自身をも磨いています。
はじめからコミュニケーション能力が高い必要はありません。「人の役に立ちたい!」という強い思いを持っている事が重要です。
時代や社会の変化により、クライアント企業や働く側のニーズも変動しています。さらに、近年の派遣法の改正により市場は拡大し競争は激しさを増しています。こうした中私たちは、勝ち残り、成長を維持しつづけています。その原動力は、一体何なのかと考えた時、まさに時代の変化をチャンスととらえ、いろいろなことに果敢に挑戦した結果が今につながっていると私たちは確信しています。実際に私たちは、一般人材派遣に留まらず、独自の専門分野を(医療・ゴルフ・ホテル・旅館等)確立してきましたから。今後も革新が求められる業界です。
その為には社員ひとりひとりが、変化や困難をチャンスととらえ、柔軟な発想で新しいやり方を考え情熱をもって挑戦することが必要となります。自らが改革者となり新鮮な発想で新しい風を吹き込んでいただける事を期待しています。
私たちが皆さんに望むことは、5年後、10年後に「自分がどうなりたいか」、「自分はどうあるべきか」ということに想像力を働かせイメージしてほしいと思います。自分の将来あるべき姿を見据えて、さらに背景や原因なども考え、その目標の為には何が必要か、どんなことをいつから取り組むか、どんなやり方があるかなど、豊かな発想力を持って何年かのプランを練り目標を持つことで、今、自分が何をするべきか明確に見えてくるはずです。
また、そういった発想力・想像力を豊かに持つことは人材サービスを提供する上でも大切なことです。クライアント企業やスタッフからの求められる目の前のニーズだけにとらわれず、本当にクライアント企業に合ったサービスがどういったものかを考える力となっていきます。
たとえば、クライアント企業から表計算ソフトを扱えるスタッフが5人欲しいと言われた時に、ただその条件を満たすだけでは、企業と人材のベストマッチングを創れませんし、私たちが提供すべきサービスとは言えません。クライアントが知らない情報を提供することや、プラスワンの提案し本当の顧客満足を得ることが、私たちの考える人材サービスです。 まずは、5年後の自分はどうなっていたいかを考え、豊かな発想力・想像力を磨いてほしいと思います。
