派遣営業の1日

上田 勝弘営業 上田 勝弘
タイムスケジュール
小川 真由子コーディネータ 小川 真由子
タイムスケジュール
今日のスケジュールとメールをチェック!
イメージ

メールや伝言をチェックして、今日一日の訪問先を確認します。スケジュール管理は社会人の基本です!

9:00
今日のスケジュールとメールをチェック!

まずは一日の予定を立てるところからスタート!今日何をやらなければいけないのか、書き出してリストにしています。

コーディネータと朝の打ち合わせ

スタッフとの掛け橋であるコーディネーターと、クライアントとの掛け橋である僕たち営業マンの情報共有はかかせません。時には意見がぶつかることもありますが・・・それほど信頼し合っているということ。この連携なくして仕事はできません!

9:30 打ち合わせ
営業マンと朝の打ち合わせ

毎朝のミーティングで営業マンには今、現在のスタッフ情報を正確に伝え、クライアントのオーダーにスピーディーに対応できるように細かく確認します。できるだけリアルタイムな情報を共有して、営業がしやすくなるよう連携することが需要です。

いざ、営業に出発!

今日はスタッフさんとクライアントとの初めての顔合わせの日。仕事が決定したので細かな業務の打合せに行きます。緊張気味のスタッフさんを雑談で和ませてから、双方にミスマッチが起こらないよう綿密に打合せします。既に勤務中のスタッフさんの様子を見に行き、体調やメンタル面に問題がないかしっかりフォローもします。話を聞くにも雑談をするにも、常に新しい情報を持っておく必要があります。だから毎日の新聞や芸能ニュースなんかのチェックもかかせなかったりします(笑)モチベーションが上がるとき?やっぱりスタッフさんが楽しそうに勤務している顔を見たときですね。「ありがとう」と生の声が聞けるのが、人材ビジネスの醍醐味ですよね。

10:00
スタッフへのお仕事提案!
イメージ

ミーティングで共有した情報から、優先順位の高いところを考えて仕事をしていきます。午前中はスタッフさんを探す為にひたすら電話をかけている(いわゆる人選です)ことが多いですね。連絡がつかなくても、後から連絡がもらえるように、とにかく着信だけ残しておきます。

営業マンのランチは外で!

お昼は外出先で食べることがほとんどです。さびしがり屋の僕にはちょっとつらいですね〜笑

12:00
鳴り止まぬ電話!

12時から13時にかけてはお昼休みのスタッフさんが多いので、午前中に留守電を残しておいた方から続々と連絡が入ります。こちらから紹介するお仕事の内容と、スタッフの要望が合えば紹介が成立します。電話が鳴り止まないほど、ホントにもう、「忙しい!」って感じですね。そんな中でもピンチの仲間を救うために団結したり、みんなで協力し合いながら、着実にスタッフさんが求める仕事を紹介していきます。

午後からもしっかり営業!
イメージ

午後は新規顧客を獲得するために初めてのところを訪問します。主に施設が多いですね。ここでの出会いが長いお付き合いにつながる第一歩になるので、1件1件真剣勝負です。

ワークステーションでは、どこに営業をするかは僕たち営業マンに任せてもらえます。どのように新規顧客を獲得するかを自分で考えて進められるので、責任も思いですけどそこにやりがいを感じています。

13:00 14:00
ほっと一息、少し遅めのランチは外へ

スタッフさんからの連絡があってもいいようにお昼は交替でいきます。場所柄、南船場が近くてオシャレなカフェも多いので、先輩や同期と新しいお店を発掘するのが毎日の楽しみでもあります。

帰社

社外での営業から帰ってきても、まだまだ仕事はおわりません。社内業務に気合いを入れるため、コーヒーなんか飲みながら少し休憩です。

15:00 17:00
午後はカウンセリングとお仕事案内!

新しく登録に来られた方にお仕事の希望をカウンセリングします。どんなに忙しくても、スタッフさんと面と向かって話すのは一番楽しいですね。希望をしっかりヒアリングして、お仕事を案内します。時にはは営業マンと同行してスタッフさんが働く現場に出向くこともあったりします。カウンセリングに人選、営業マンとの同行…。午後も毎日大忙しです。

コーディネータと再度打ち合わせ

一日一日いろんな状況が変わるので、終業前にもコーディネーターと情報共有します。営業マンとコーディネーターが面と向かって話す、これが基本です。日々のコミュニケーションがとても大事ですね。

17:30 打ち合わせ
営業さんと打ち合わせ
イメージ

営業マンが続々と帰社するとまず、進捗状況の報告や綿密な情報共有をします。自分が人選したスタッフさんに仕事が決まった時は、本当に嬉しくて疲れも忘れてしまいます。また、営業からもクライアントからも「いい人だしてくれてありがとう」と言われると喜びは倍増します。そんな時にやりがいを感じますね。

社内業務
イメージ

書類作成などの事務作業や、取引先への電話など、社内でもバタバタと忙しいですね。そんな中でも仲間と意見交換してアイデアを練ったりしています。就業時間後は少し休憩してみんなでわいわい話をしたり、お菓子を食べたり(笑)ほんとにみんなノリがよくて楽しいですよ。

18:00
明日の準備

入社して3年目。仕事には慣れたけれど、毎日新しいスタッフさんに出逢って気持ちはいつも新鮮ですね。夕方からしか連絡のとれないスタッフさんに連絡しつつ明日の準備をします。

帰宅?

明日の準備をして、今日の仕事は終了!仕事終わりは仲間と飲みに行くことが多いですね。部署が違っても、同期や入社したときからお世話になっている先輩や上司ともよく行きます。みんなわいわい騒ぐことが好きなんです。ほんとに明るくて楽しいメンバーが集まっているので、疲れも吹き飛ばしてくれます。楽しい会社ですよ。

19:00 20:00
帰宅?

みんなで食事に行くこともしばしば。先輩方は本当に面倒見が良くて、仕事やプライベートのことも相談に乗ってもらったりします。ワークステーションは社員が明るくて、暖かいです。信頼できる先輩や同期に支えられて心強いですし、本当に感謝しています!

就職活動生へ一言
 
就職活動生へ一言
ページトップへ