皆さん、こんにちは。
猛暑が続く中、全国的に水不足が心配されています。
お盆前の3連休は、久しぶりに大雨が降り、九州や山口では局地的に雨量が増し、被害に遭われた方には心よりお見舞い申し上げます。
一方、久しぶりの雨で、農家さんたちは一安心されているのではないでしょうか。
ゴルフ場に関しても、十分な雨が降らず芝が枯れてしまっている取引先もありますので、この大雨を歓迎しているところもあります。
置かれている立場で様々とは思いますが、この異常気象はこの先も続きそうです・・。
さて、私の散歩コースの一つ「箕面の滝」に歩きに行ってきました。
日頃の運動不足を解消するには、とても手頃な距離なのです。
箕面駅から片道2.8キロで、景観が美しく、道もきれいに舗装されています。
家族やカップル、小集団のグループ、ジョギング目的など様々で、ここ数年は外国人も多く訪れます。
滝までの道には、お店屋が数多くあり、この辺りの名物「紅葉の天ぷら」を揚げて販売する昔ながらの店、カフェタイプの店、蕎麦などが食べられる茶屋風の店もあります。
日頃は川遊びをする子どもたちも多く、昆虫の展示場所もあります。
私が訪れたのは大雨の後でしたので、普段のような人混みではなかったのですが、滝の量がこれまで見た中でも断トツの一番でしたので、ご紹介しますね。
水のしぶきがすごくて、滝の側には近寄れないような状態になっていました。
あれだけの雨が降ると、滝の量がこんなにも違うのだと、圧倒されました。
自然の力には抗えないと感じた一日でした。
![]() |
![]() |
![]() |