大阪・関西万博

こんにちは。

湿度の高い毎日ですが、不快指数は上がっていませんか?

さて先日、大阪・関西万博に行ってきました。

夏になる前に済ませようと、6月7日の土曜日に行ったわけですが、事前のパビリオンの予約が取れずに(正確にはアクセスが多すぎてずっとエラー)会場に行ったわけです。

夕方4時ころに着いたにも関わらず、入場口からすでに大混雑していて、予約なしで入場できるはずのパビリオンが当日入場閉鎖とか書いてあるではないですか。

人混みも相当でしたから並ぶ気にもならず、大屋根リングを歩きました。

リングは高さ10メートルくらいあるので、歩きながら各国のパピリオンの外観が見れなかなか楽しく、ぶらぶらしていました。

夜の水上ショーが素敵だと聞いていたので楽しみにしていたのですが、レジオネラ属菌が基準値を上回るため中止とか・・残念ですが、しょうがないです。

それで、フードコートで前に座っていた女性にパビリオンはいくつか見れましたか?と聞いてみると、現在の待ち時間がどれくらいか分かるサイトがあるからと教えてもらい、10分待ちとなっているパピリオンに並んでみました。

それで、結局50分待って中に入れたのは、トルクメニスタンという国のパビリオンでして、こんなこと言っては何ですが、期待外れでした。

という訳で、私の万博は大屋根リングとパビリオン1つだけの体験になりましたけど、それでもこの万博の明るさや楽しさは十分伝わり、開催前にあれこれ言われていましたけれど、大成功だと思います(笑)!!

暑さ対策を十分して、ぜひお出かけくださいませ。

最近の記事

PAGE TOP